どうしても人間関係がうまく行かない場合、少し立ち止まって自分と自分自身との関係を振り返ってみると良いかも知れません。 1.自分に一番近い存在は誰か? それは自分自身です。 言葉遊びをしているのではありません。 自分自身と… 続きを読む 人を愛せない理由。それは自分自身を大切にできていないから
キリスト教会の人権侵害の原因と防止策を考える
①見て見ぬふりをする教会の隠蔽(いんぺい)体質 プロテスタント教会には、他の教派・教団・教会のことには口を出すべきではないとの暗黙の了解がありました。 今もあります。 たとえば聖公会と日本キリスト教団という教団があります… 続きを読む キリスト教会の人権侵害の原因と防止策を考える
『キリスト者の完全』の教理とありのパパの個人的体験
ホーリネス運動の中心的教理は「キリスト者の完全」というものです。 1.キリスト者の完全とは? ①それは救いの恵みとは区別されるべき、第二の恵みである。 ②それは罪の性質を完全に除去する。(全き聖潔)「まったききよめ」と読… 続きを読む 『キリスト者の完全』の教理とありのパパの個人的体験
ふんどしを締めるようになっての使用前・使用後の感想
ありのパパがふんどし健康法をはじめてから一年半になります。 今日は使用前と使用後のちがいをご紹介します。 ①ぎっくり腰にならなかった 腰痛に悩まされることもありませんでした。(軽度のちょっと痛いかなというのは何度かありま… 続きを読む ふんどしを締めるようになっての使用前・使用後の感想
ディボーションの時に聖書だけを読む大切さを考える
1.ディボーションとは個人的に行う聖書通読と祈りのこと ディボーションを行う時に聖書を直接読まないで、小冊子などの助けを借りる人がおります。 これはお勧めできません。 神と交わりを持つためには、他のものの介在を許さず、聖… 続きを読む ディボーションの時に聖書だけを読む大切さを考える
再建主義セクトの間違いとは何か?
「私たちユダヤ人がローマ帝国から独立して、自分たちの国を建てるのは、今でしょうか。イエスは答えて言われた。『そういう時は、天のお父様が決めておられるのですから、あなたがたは知らなくてもよいのです。』」(現代訳聖書) 西暦… 続きを読む 再建主義セクトの間違いとは何か?
聖霊第三の波の教会で起きた不祥事の原因と対策を考える
1.ペンテコステ教会とは何か? 聖霊のバプテスマは救いの恵みに次ぐ第二の恵みであること。 また聖霊のバプテスマには異言で祈る賜物が伴うこと。 ペンテコステ教会はこの二つの真理を明確にあかしした初めての教派となりました。 … 続きを読む 聖霊第三の波の教会で起きた不祥事の原因と対策を考える
四群点数法の食事(その1)
①四群点数法というものをご存じでしょうか? 健康の秘訣は、何をどれだけ食べるかということです。 ただ単に「食べ過ぎはいけない」では、あまり効果がないのです。 漠然とした食事制限の致命的な欠陥は、実践しているとストレスがた… 続きを読む 四群点数法の食事(その1)
人は皆、依存症になる原因を持っている。
①さまざまな依存症 代表的なのはアルコール依存、覚せい剤・大麻・ヘロインなどの薬物依存です。 そのほかにもセックス依存、宗教依存、共依存、買い物依存、食物依存、暴力依存などがあります。 以前には認識されていなかったような… 続きを読む 人は皆、依存症になる原因を持っている。
問題に対して予め対策を立てておくにはどうしたらよいか?
『誘惑に陥らないように、目を覚まして祈っていなさい。』マルコ14:38 目を覚ましてとは、問題があることを自覚するということです。 祈ってとは、その解決策を神に聴くということです。 何が問題なのかを明らかに認識することを… 続きを読む 問題に対して予め対策を立てておくにはどうしたらよいか?
ふんどしを締めるだけでトクすることが5つある!
この記事ではふんどしを締めるメリットについて解説しています。
クリスマスの本当の目的を知ることが肝心
皆さんは、クリスマスをどのようにお過ごしになられましたか? クリスマスの目的をご存じでしょうか? クリスマスの目的は、心のうちに神であるイエス様に住んでいただくこと。 また神の力を体験することです。 『何回クリスマスを迎… 続きを読む クリスマスの本当の目的を知ることが肝心