謙虚・謙遜の本当の意味を知らないと人生がダメになります。この記事はなぜダメになるのかを明らかにし、人生に変革をもたらす真の意味での謙虚・謙遜とは何かを解説しています。
カテゴリー: EAのステップ6・7
癇癪持ちがわけわからん人生から単純・平安・幸せ人生へ転換する秘訣
癇癪持ち(怒り依存症)は人生を勝手に複雑怪奇にしています。
この記事はその原因が短所の否認にあることを明らかにし、どうしたら単純明快・心の静けさ・喜び一杯の人生が実現できるかを解説しています。
癇癪持ち(怒り依存症)の回復のために取り除くべきものはたった三つ!
癇癪から回復するために棚卸しをやってステップ6・7に意欲満々に私たちは進みます。しかし中には「変わった気がしない」という方もおられるのではないでしょうか?この記事は変わった気がするために大切なことは三つあることを一つ一つ解説しています。
短所はどうやって取り除かれるのか?取り除かれたら霊的に目覚める!
短所を取り除く方法をご存知ですか?
この記事では具体的に短所を取り除く方法を明らかにし、その先にある霊的目覚めについて解説しています。
被害者視点と価値観の押しつけが怒りの原因かも?克服する唯一の方法
「自分はなんでこんなに怒りっぽいのか?」といぶかしんでいる方はおられないでしょうか。
この記事では怒りの隠れた原因になっているものを明らかにし、どうしたらそれらを克服できるかを解説しています。
新しい生き方を始める前に古い行動パターンを使わない決心が必要!
ステップの6・7では短所を取り除く準備をし、それを神に願います。 一見同じようなことに見えます。 しかし実はそうではありません。 この記事ではステップの6と7でなすべきことは何かを明らかにし、短所が取り除かれる秘訣につい… 続きを読む 新しい生き方を始める前に古い行動パターンを使わない決心が必要!
人を恐れて不正直な行動をすると怒りの爆発につながる理由!
この記事では、人への恐れが動機となって不正直な行動をすると怒りの爆発につながるメカニズムを明らかにし、次にそうならないための解決策を解説しています。 1.不正直な行動が意味するもの 服従的に振る舞い、自分の意見を言わない… 続きを読む 人を恐れて不正直な行動をすると怒りの爆発につながる理由!
怒りの感情はコントロール不可能。変えられるのは行動パターンだけ!
多くの方が怒りの感情をコントロールしようとして難儀しておられます。 しかし怒りの感情をコントロールすることは土台無理な話なのです。 でもご安心ください。 出てきた怒りはなんともしようがありませんが、怒りそのものを出てこな… 続きを読む 怒りの感情はコントロール不可能。変えられるのは行動パターンだけ!