12ステップに取り組んでいるのだが、自分の人生が変わったような気がしないという方はおられませんか?
この記事では人生が変わらない原因を明らかにし、人生が変わるための二つの実践を解説しています。
カテゴリー: 性依存症
クロスアディクトやACで他の依存症をもっている人の回復方法!
皆さんはクロスアディクションとかクロスアディクトという言葉をお聞きになったことがお有りでしょうか?
この記事ではいくつかのクロスアディクションの型を明らかにし、そこから回復していくための方法を解説しています。
性的渇望をやめる気がないなら、性的しらふは単なる願望に過ぎない!
誰だって「性的にしらふでありたい」と願っています。
しかしそれは「犠牲なしにしらふを得られるなら」という条件付きです。
この記事では性的な渇望を止める気がないなら、性的なしらふを望んでいないのと同じであることを明らかにします。
「委ねたつもり」と「委ねた」というのは全く違うこと!
ステップ3では自己意志を神の配慮に委ねます。
神の配慮が何を指しているかについては前回の記事に書きました。
この記事では「委ねたつもり」になっていても実際には委ねていない場合があることについて解説しています。
人をモノ扱いする人だけが生涯パートナー以外と性関係を持つ!
(2020/08/10記事更新)「自分は性的におかしいのではないか?」と悩んでいる方はおられませんか?
「ドロップ ザ ロック」の69頁には回復と性本能の関係について書かれてあります。
この記事は愛と性の関係について解説しています。
無力を認め続けることが全ての基礎。失敗したら回復は全部帳消し!
(2020/07/25記事更新)依存症からの回復のために弱点を克服しようとすることが無力の否認に繋がることがあります。
この記事は弱点を克服しようとする方からのご相談に答えつつ、無力を認めることが全ての前提であるのを解説しています。
田代まさしさんは重複依存症者か?それでも回復の道は残されている!
(2020/05/29記事更新)田代まさしさんが盗撮の疑いで逮捕されました。
薬物依存症から回復したと思われていた矢先の出来事であり、私たちに衝撃を与えました。
この記事は複数の依存症を持っていると思われる場合の対処の仕方を解説しています。
自分が性依存症かどうかを見極める。単なるおかしいと性依存症は違う
(2020/02/07記事更新)「自分は性的におかしい」と思っている人は案外多くいるものです。
特にクリスチャンの中に多くいるように感じます。
そこでこの記事では性依存症の見分け方を解説しています。
性的依存症への対処の仕方(自分が性依存症かどうかの見分け方)
(2019/12/16)「自分の性的領域には問題がある」と感じる方はおられませんか?
この記事ではそのような問題を感じる方への回答を通して性依存症の見分け方を明らかにし、回復の方法を解説しています。