ステップ11は祈りと黙想ですが「祈りは分かるけど黙想はよく分からない」というのが私たちの本音ではないでしょうか?
この記事は黙想に焦点を当て、人生が深まりゆく黙想について解説しています。
カテゴリー: ステップ11
性的嗜癖を止めるために依存症の構造を理解することが決め手!
「なぜか嗜癖が止まらない」と内心いぶかしんでいる方はおられませんか?
この記事は嗜癖を止めるためには依存症の構造を理解することが決め手であるのを明らかにし、依存症の構造を理解するためになすべきことを解説しています。
なぜ祈りと黙想を行うのか?理由を知って行うことが大切!
祈りと黙想と聞いて「宗教か?」と思われた方もいるのではないでしょうか? 12ステップは回復するのに十分な効果を発揮するための霊的なプログラムです。 この記事では回復するために祈りと黙想を行う意味を明らかにし、具体的なやり… 続きを読む なぜ祈りと黙想を行うのか?理由を知って行うことが大切!
新しい行動パターンを実践するには神の意志を知ることと神の力が必要
「この状況でどのように振る舞えば新しい行動パターンを生きることになるのだろうか?」と途方に暮れることはありませんか? この記事では特定の状況で新しい行動パターンを適用する方法について解説します。 1.新しい行動パターンを… 続きを読む 新しい行動パターンを実践するには神の意志を知ることと神の力が必要
人生に大切なものはそんなに多くない。神の意志と実践する力だけ!
人生の歯車がうまく回っていないと感じる方はおられないでしょうか? それは人生の中に神の意志とそれを実践する力を取り込んでいないからです。 この記事では神の意志を知る方法を具体的に解説し、神の力の重要性をも明らかにします。… 続きを読む 人生に大切なものはそんなに多くない。神の意志と実践する力だけ!
目に見えない神の力が自分に与えられているとどうやって知るのか?
12ステッププログラムに取り組む人々の中には「霊的に目覚めることが解決策と言われても、目に見えないものが自分に与えられているとどうやって知ることができるのだろうか?」と疑問に思っておられる方も多いのではないでしょうか? … 続きを読む 目に見えない神の力が自分に与えられているとどうやって知るのか?
共依存の人がコントロールに依存する理由と回復のための四つの方法
他人や自分自身や神でさえも自分の思い通りに動かそうとする欲求を病的なコントロール欲求と呼びます。 またそのような欲求を持っている人のことを共依存症者と言います。 まず病的なコントロール欲求と健全なコントロール欲求の違いを… 続きを読む 共依存の人がコントロールに依存する理由と回復のための四つの方法
共依存という依存症の見分け方とスピリチュアルの正体
共依存は依存症の一種です。 共依存症は決して真面目な人が行き過ぎたのではなく、依存症の一つに過ぎません。 自分自身を依存症であると認めたときから共依存からの回復は始まります。 さて共依存は依存症ですから、依存症の特徴であ… 続きを読む 共依存という依存症の見分け方とスピリチュアルの正体
承認欲求を真に満たす方法は自分が自分自身の愛ある親になることだけ
「承認欲求を満たすにはどうしたら良いか?」をネットで検索すると、出てくるのは「承認欲求を満たすには自己承認することである」と書かれているサイトばかりです。 しかし果たして自己承認などというものが可能なのだろうかと、ありの… 続きを読む 承認欲求を真に満たす方法は自分が自分自身の愛ある親になることだけ
人が怖くて自分の意見が言えないと、病的な支配欲求に変質します
自分の意見が言えないと、それは次第に病的な支配欲求へと変質していきます。 そうならないためにはどうしたら良いのでしょうか? 二つの解決法をご紹介します。 1.「恐いんなら黙ってればいい」とはならない なぜならそれは放って… 続きを読む 人が怖くて自分の意見が言えないと、病的な支配欲求に変質します
霊的生命力を持ちたいなら、神との意識的な触れ合いが必要
最も深遠な聖書の教えは「神との触れ合いによって霊的生命力を得る」ことです。 この教えは12ステップの11番目にも出てきます。 これが12ステップが霊的なプログラムであると言われる理由です。 ではどうしたら霊的生命力を得る… 続きを読む 霊的生命力を持ちたいなら、神との意識的な触れ合いが必要
依存症は糖尿病と同じで、治療し続けることが必要な病気
今回はいよいよ依存症からの回復施設で学ぶ「RD5日間トライアルセミナー」の最終回です。 最終日の講義の後半は施設長の登場です。 ありのパパはこの方から12ステッププログラムのほとんど全部を学びました。 1.ステップ8,9… 続きを読む 依存症は糖尿病と同じで、治療し続けることが必要な病気