フリーメイソンとキリスト教の関係について考えます。
目次
1.メリーメーソンの実像
フリーメイソンといえば日本ではユダヤ人陰謀論と並んでフリーメイソン黒幕説など、おどろおどろしいイメージがあります。
しかしアメリカ建国の父と呼ばれる人々の過半数がフリーメイソンだったことが示しているように、陰謀論などと結びつけられて考えられるのは西洋先進国では日本だけです。
ところでフリーメイソンの綱要には「会員相互の特性と人格の向上をはかり、よき人々をさらに良くすること」とあります。
これはどういうことかと言うと、会員が切磋琢磨して人格の向上を図り、善き人々となるのが目標であるということです。
またフリーメイソンは入会に際して宗教に入信していることを厳格に求めます。
要するに無神論者は入会できないということです。
一見結構なことのようにも思えます。
しかし前提となる人間観がキリスト教の理解とは全く異なります。
2.12ステッププログラムとの対比
アルコール依存症をはじめとする様々な依存症治療に用いられている12ステップというプログラムがあります。
このプログラムのステップの1は自分の力ではある領域の事柄をコントロールすることが出来なくなったことを認めます。
フリーメーソンの綱要が「私たちは人格向上を図ることが出来る」と考えるのと対照的です。
人格を向上させることができるという考えの中に人間の傲慢さが潜んでいないでしょうか?
3.キリスト教との対比
①キリスト教が最も大切にしているのは悔い改めと回心経験
悔い改めという原語の言葉の意味は方向転換ということです。
方向転換とは生き方の転換であり、自分中心の生き方から神中心の生き方への転換です。
もう一つの大切なことはキリストを信じる以前の生活が罪の奴隷であったのを認めることを象徴する具体的な罪の言い表しです。
これは人に対してなすべきものではなく、神に対してなすべきものです。
②人間は無力か、それとも有力か?
回心経験とは救われた確信が無いなら信仰生活を送ることができないのを知っておられる神が与えてくださるものです。
悔い改めも回心経験もどちらも「罪に対して無力な自分」を前提にしています。
フリーメイソンには、この前提となる無力の告白がありません。
ないどころか[私たちは成長することができる]という神様抜きの人間性への全幅の信頼があるように見えます。
○アメリカの自由メソジスト教会はメンバーが秘密結社に属することを禁止しています。
この秘密結社はフリーメイソンを指していると言われます。
4.フリーメイソンの本質的特徴とは?
①アニミズム(多神教)である
フリーメイソンは会員に特定の宗教を強制しません。
仏教でも、マホメット教でも、ユダヤ教でも、何でもござれです。
それもそのはずです。
なぜならフリーメイソンの本質的特徴がアニミズムだからです。
アニミズムとは人間が作った宗教ということです。
そこではあくまで主役は人間であり、神々は人間の宗教心を満足させる召使に過ぎません。
②キリスト教を単なる市民宗教に変質させる
キリスト者であってフリーメイソンであることは可能でしょうか?
ありのパパはこれは不可能であると思います。
その証拠にフリーメーソンに所属するキリスト者の信仰は一様に福音的なものではなく、市民的信仰(市民宗教)です。
市民的信仰とは社会の善き市民を目指すための道徳律を提供する役目だけを信仰に認めるものです。
③世俗主義である
市民宗教は必然的に世俗主義をもたらします。
世俗主義とは信仰を心の中だけにとどめ、世の中のことは世の中を支配する原理によって律していこうとする考え方です。
イエスはご自分を信じる者たちが社会の中から罪と悪を取り除くことを命じておられます。
キリスト教から[心と行動の一致]という生命線を取り除いたら、あとには死骸しか残りません。
世俗主義は原理主義よりはましな存在かもしれませんが、キリスト教信仰を徹底的に無力化する教えでもあります。
フリーメーソンが目指してきた人格的向上による世界平和という目標は遠のくばかりのように見えます。
代わりに自分の無力を認め、神になら私を救うことが出来ると信じ、神に意志と生き方を委ねた人々による平和が近づいています。
◎平安と祝福を祈っています。