出所不明なコントロール欲求の解決方法

        

①匂いは元から絶たなきゃダメ?

みなさんは手離しても手離しても、次から次へと支配したい欲求・コントロールしたい欲求が湧いてくるということはないでしょうか?
このような場合、ご自分の親子関係をもう一度振り返ってみる必要があります。

        

②「変えてやりたい欲求」の一人歩き

親を変えることを諦(あきら)めたとしても、「変えたい欲求」が心の中に残存しているかもしれません。
なかなか分かりにくいことですが、親を変えることを諦めると「親を変えたいという欲求」から親の部分が差し引かれます。
そうすると「変えたい欲求」だけになります。
この主(あるじ)を失った「変えたい欲求」だけが心の中に残ってしまい、これが悪事を働いているというわけです。

        

③頭が砕かれたが、胴体が暴れているという聖書の記事

先頃、胴体を切り落とされた蛇が料理人に噛みついて殺してしまったという報道がありました。
これの信憑性(しんぴょうせい)については何とも言えません。
しかし頭の部分が切り落とされた胴体、すなわち人を変えたいという欲求だけが自分の心の中に残っているということはないでしょうか?
もしそのような可能性を感じるなら、イエスの名によって、その欲求をしっかりと縛りつけ、自分の心の中から追い出すことです。
これは創世記3章15節にある「彼(救い主)は、おまえ(サタン)の頭を踏み砕き、おまえは彼の踵(かかと)にかみつく」とある通りです。

        

④大切なことは「気づく」こと

頭の理解だけでなく(知的な理解ももちろん必要です)、心で「あぁ、そうか!」と気づきの体験を持つことが重要です。

◎ご自分自身を振り返ってみて「確かに親を変えることは手離したが、『変えたい』という欲求がまだ残っている」と思い当たるふしがあるなら、きっぱりとその欲求を手離すことです。
そうしたら次から次へと支配欲求やコントロール欲求が湧いてくるということがなくなり、制御可能な状態に落ち着きます。
平安と祝福を祈っています。

タイトルとURLをコピーしました